「はんたいにする」ってなに?
否定は肯定に、肯定は否定にする
言語とは不思議なものです。「騒がないで」は「静かにしなさい」ように、否定的表現は肯定的表現に、肯定的表現は否定的表現に変換することができます。もちろん、この二つは同じではありません。しかし言いたいことを言えずに無言になってしまい、相手に何も伝えられないよりも、少しニュアンスが変わってでも相手に伝わる方が会話が成り立ちます。その言えなかった表現や単語は、その会話のあとで辞書で調べればいいのです。だから「この法則を使わない手はありません」。さてこの表現を「はんたいにする」と?
はんたいにする4
あなたならどう訳す?

「昨日は遅くまで起きていた」

Step 1「誰がどうする」に当てはめてみます。

まずは主語の決定です。そう、お気づきのようにこの日本語の文には主語が隠されています。「起きていた」のは「ヒト」なので、「ヒト」を主語にして「誰がどうする」に当てはめます。今回は「彼女」を主語にしてみます。

  • 誰が = 彼女 ⇨ she
  • どうする = 起きていた ⇨ おきていた ⇨ オキテイタ!?

Step 2問題発生です。

ここで「起きていた」という動詞を使う必要がでてきます。しかし、この単語を知らないのです。さて、どうする。そう、「はんたい」にしてみましょう。「~である」という肯定的表現は「~でない」といった否定的表現に変換することができます。「(遅くまで)起きていた」ということは、否定文にするとどうなるのでしょうか?

  • (遅くまで)起きていた ⇨ 早く寝なかった ⇨ 寝なかった ⇨ 寝る

変換を重ねていくと、知っている単語がみつかります。この方法で、「(遅くまで)起きていた」を否定文にすると「寝る」という動詞に出会うことができます。

Step 3もう一度「誰がどうする」に当てはめてみます。

それではもう一度、「誰がどうする」に当てはめてみましょう。

  • 誰が = she
  • どうする = (遅くまで)起きていた ⇨ 早く寝なかった ⇨ 寝なかった ⇨ 「寝る」は英語で?

正解

go to bed

「早く寝なかった」ということは「早く床につかなかった」ということなので、「go to bed」を用います。「go to bed」は「意図的に眠りにつく」という意味を持つのに対し、「sleep」は「(ある一定の時間)眠る」という意味を持ちます。

Step 4否定文にします。

  • She go to bed
  • 彼女は寝る

説明を簡素化するために、三単現「-s」を省略しています。

「主語+動詞+α」が完成しました。次は、この「主語+動詞」、つまり「彼女は寝る」を「彼女は寝なかった」という否定形にします。この否定形、少しシンプルな例を使ってご説明します。

まずは、以下の日本語を訳してみてください。

  • 「わたしはコーヒーが好きです」

正解

  • I like coffee.
  • わたしはコーヒーが好きです。

それでは、以下の文はどうでしょうか?

  • 「わたしはコーヒーが好きではありません」

正解

  • I don’t like coffee.
  • わたしはコーヒーが好きではありません。

そう、このように一般動詞を否定形にする場合、現在形では「don’t」または「doesn’t」、過去形では「didn’t」を動詞の直前に置くだけなのです。

現在形において、主語が複数の場合は「don’t」、単数の場合は「doesn’t」を使います(三人称単数現在)。しかし、「I」と「you」は例外。これらは単数ですが、「don’t」を使います。過去形はすべて「didn’t」となります。

ここで問題です。「彼女は(早く)寝なかった」を英語にすると?

正解

She didn’t go to bed
彼女は寝なかった

Step 5あとはすべてを組み合わせるだけです。

それでは「昨日は遅くまで起きていた」をあなたならどう訳しますか?「彼女は(早く)寝なかった」の「早く」と「昨日」を付け加えるのをお忘れなく。

正解

She didn’t go to bed early yesterday.
昨日は遅くまで起きていた。
(彼女は昨日、早く寝なかった。)

くらべる1へすすむ
HUTのおすすめ
まほうのことば1
#have#動詞
アルワハブ2
まほうのことば3
#no#yes
イエスノウ1
まほうのことば2
#say
セイ1
まほうのことば1
#have#動詞
アルワハブ1
HUTの選りすぐりのコンテンツや
最新情報をお届けします
1.
HUTのコンテンツの一部をメルマガ会員限定で
無料公開
2.
HUTウェビナーなど、イベント情報のお届け
3.
会員限定キャンペーンのお知らせ