Step 1具体的にします。
まずは、主語を設定します。もちろん、「彼ら」が主語になります。しかし、「早生まれ」という表現がわかりません。ここで「くわしく」してみましょう。この文には多くの情報が含まれていません。ということは、さらに具体的にしてみる必要があります。
「早生まれ」とはどのようなことでしょうか?小さい子や外国人にこの意味を伝える場合、どのように表現しますか?
そう、「早生まれ」とは「1月1日から4月1日の間に生まれる」ことです。
Step 2「誰がどうする」に当てはめます。
それでは、気を取り直して「彼らは早生まれなんです」を英語にしてみましょう。「誰がどうする」です。
- 誰が = they
- どうする = ?
Step 3問題発生です。
また、ここで壁。「どうする」に当てはまる動詞が見つかりません。変換した表現「1月1日から4月1日の間に生まれた」の「生まれた」は形容詞なので、この方法が使えません。ここで「誰がどうする」に加え、「誰が(または何が)どういう状態だ」を使ってみましょう。こうすることで、その文で形容詞を使うかどうかがわかります。それでは再挑戦。
はんたいにする1へすすむ