POINT日本語は主語を省略する。しかし英語は主語が重要な役割を持つ。
ここで問題です。以下の2つの日本語の文を英語に訳してみましょう。
- A.
 - 音楽好きだよ。
 
- B.
 - 今日は忙しいんだ。
 
AとBで共通しているのが、「主語がない」というところです。主語がないまま英語にしてしまうと、以下のような英語になってしまいます。
- A.
 - Music like
 - 音楽が好き
 
- B.
 - Today is busy
 - 今日は忙しい
 
これらは一見、正しいようにみえますが、訳すと「音楽(さん)が(何かを)好きだ」や「今日(さん)が忙しい」のような意味となってしまいます。ここで意識しなければいけないのが「隠れている主語」の存在です。音楽が好きなのは「誰」なのか、忙しいのは「誰」なのかをしっかり特定すると以下のような正しい英語になります。
正解
- A.
 - I like music.
 - 私は音楽が好きだ = (私は)音楽好きだよ
 
- B.
 - I am busy today.
 - 私は今日、忙しい = 今日は(私は)忙しいんだ
 
